Raspberry Pi 3B+ SSD起動ディスク化 MicroSD必要と不要 両方試してみた:7.5インチ epaper(Eペーパー)ディスプレイとラズパイを接続して表示させてみるRaspberry Pi 3B+ SSD起動ディスク化 MicroSD必要と不要 両方試してみた:

7.5インチ e-paperディスプレイが手に入ったのでラズパイで表示させてみます。

赤・黒・白の三色のEペーパーで先の基盤の裏はGPIOがささるようになっていてラズパイでは刺すだけ、Arduinoでは試してないけどソケットでつなげればよさそう。

この記事は複数のページに別れています
  1. (今このページを見ています)

今回の機材はラズパイ3+と三色Eペーパーのみ。↓

Waveshare® 7.5 Inch E-ink Screen Module e-Paper Display

Waveshare® 7.5 Inch E-ink Screen Module e-Paper Display

Raspberry Pi 3 Model B+

Raspberry Pi 3 Model B+

最近のラズパイはWifiはIEEE 802.11.b/g/n/acとBluetooth 4.2が最初っから付いているんですね♪ 便利。

Eペーパーを試してみるといってもこちらの方↓が詳しく書いてくださっているのでほぼ猿真似します。

Raspberry Piでe-Paper(電子ペーパー)を動かして日本語を表示する方法
  背景 e-Paper(電子ペーパー)とは、電子書籍などに使われている、通電をやめても表示した内容を保持し続けるディスプレイです。 e-Inkなどとも呼ばれます。 SPIで制御できるe-Paperを手に入れたので、Raspberry Piで操作してみました。 ...

メーカーのページ↓

7.5inch e-Paper HAT - Waveshare Wiki

Eペーパーは普通のTFTなどのディスプレイと違って電力を食わない代わりに表示が遅い?のかもしれません。というより命令してから表示されるまでタイムラグがある?

ラズパイと接続する

7.5インチ e-paperのHAT基盤はラズパイのGPIOと一緒のピン数でさしこんで接続するだけで準備完了。簡単すぎます。

7.5インチ e-paper

関連ライブラリインストール

ラズパイから表示を変更したり命令するのに必要なツールをいれていきます。

sudo apt install fonts-noto-cjk python-spidev python-pil python-tz

フォントとPythonのライブラリなどをインストールする。

  • fonts-noto-cjk:日本語表示フォント
  • python-spidev:SPI通信ライブラリ
  • python-pil:画像処理ライブラリ
  • python-tz:タイムゾーン

SPI通信できるようにする

SPIを使えるようにするにはコンソールで以下を入力

sudo raspi-config

すると以下のような画面になるので上下矢印で「Interfacing Options」を選んでタブを押して「Finish」でリターン。

SPI通信できるようにする

真ん中くらいのP4 SPIを選んで「Select」。

SPI通信できるようにする2

ここで「はい」を選んで終了。

SPI通信できるようにする3

終わったらリブート。

もしくは

$ sudo vim /boot/config.txt
dtparam=spi=on#追加

サンプルプログラムを試してみる

サンプルを実際に表示させてみます。

File:7.5inch e-paper hat b code.7z - Waveshare Wiki

まずは解凍ツールをゲット↓

sudo apt install p7zip

最新版をWgetで取得して解凍してディレクトリ移動。

$ wget https://www.waveshare.com/w/upload/0/01/7.5inch_e-paper_hat_b_code.7z
$ 7zr x 7.5inch_e-paper_hat_b_code.7z

中身は3つのディレクトリが入っている。親切にArduinoとラズパイ用のPythonサンプルがいくつか入っていた。

7.5インチ e-paper サンプルプログラムを試してみる

試しにラズパイのプログラムを実行すると、エラーになった・・・GitHubに置いてある日本語サンプルプログラムで使ってみよう。

raspi_spi_epaper/main_show_jp.py at master · asukiaaa/raspi_spi_epaper
Contribute to asukiaaa/raspi_spi_epaper development by creating an account on GitHub.
sudo apt install git
git clone https://github.com/asukiaaa/raspi_spi_epaper.git
cd raspi_spi_epaper
python main_show_jp.py

以下のようなサンプルが表示された!日本語もちゃんと表示されます。

7.5インチ e-paper サンプルプログラムを試してみる

これでこれから始める自動水耕栽培の表示パネルにしていこうと思っています。センサー表示するのは、時計・温湿度・天気予報・水温・水位・水質・光量・ソーラー発電量・ファン・2酸化炭素などを測って表示させていきます。

ラズパイを母艦にしてArduino互換のESP32で温度などのセンサーをつけてデータを取得してラズパイに集めて温度が低くなったらヒートシートを付けるなどのスイッチングの役割もさせてみたい。

完成まで長くなりそうだなぁ。できるのかしら・・・コツコツやっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました