10年以上前のサイトの記事だけど、なんとか復活したいと思っていて10年以上が過ぎてしまった(汗)
最近また復活したいと思っているけど・・・MySQLの文字コードが多分EUCの時代のやつで現代のMySQLにインポートすると文字化けする。
備忘録として書いておきます。
まずは簡単にXamppインストール
XAMPP Installers and Downloads for Apache Friends
XAMPP is an easy to install Apache distribution containing MariaDB, PHP and Perl.
このあたりからダウンロードしてインストールするだけ。
無効なURLです
ここからphpMyAdminでMySQL操作てみる。
ダンプをMySQLにアップ
TESTのデータベースに以前のテーブルをSQLで直接アップしてみる。インポートでアップするとエラーでできなかった。
文字化けする・・・どうやって文字化けせずに表示させるか忘れた。
現状のMySQL文字コードの確認
1 |
show variables like '%char%'; |
Variable_name | Value | |
---|---|---|
character_set_client | utf8mb4 | |
character_set_connection | utf8mb4 | |
character_set_database | ujis | |
character_set_filesystem | binary | |
character_set_results | utf8mb4 | |
character_set_server | latin1 | |
character_set_system | utf8 | |
character_sets_dir | C:\xampp\mysql\share\charsets\ |
サイトもPHPで作って、PHPファイルの文字コードがEUCになっているので・・・?どうすれば良いか忘れたなぁ。なんとか取り出して再掲載したいところだけど。
面倒だし、意味のない作業かもしれないのでなかなか進まず。放置するか最後までやるか迷う所。
・
・
解決策みつからず、ちょっと調べる。
コメント