WordPressとFecebookと連携して自動投稿してくれるJetpack パブリサイズ共有で前回不具合が解決したかとおもいきや、
ぜんぜん解決してなかったのでしつこく調査しています。

FacebookがJetpackパブリサイズ共有 不具合 デバッグページで調べる
このブログBey.jpの記事を簡単にし1日数回投稿する方針に変えましたが、(この方が楽だから(汗))いちいちTwitterとかFacebookとかのSNSに手動で投稿するのも面倒なので、やっぱり「パブリサイズ共有」でSNSに自動で投げかけて
こちらのページのやり方では解決できなかった。
JetpackのOTGとTwitterの出力停止
Jetpackから出力されるOGPがダメっぽいのでメタタグを全部停止します。
子テーマのfunctions.php
1 2 |
//JetpackのOGP Twitterを出力しないようにする。 add_filter( 'jetpack_enable_open_graph', '__return_false' ); |
これを入れる。
SimplicityからOGPを出力
前回はJetpackを信用してOGPとTwitterを出力するようにしてテーマのSimplicityからのOGPを停止していましたが、
うまくいかないので今度はSimplicityからOGP・Twitterのメタタグを出力するようにします。
ワードプレスの管理画面で、
外観 > カスタマイズ > SNS
この操作をして、新しい記事を投稿
うまくいった!
けど、2記事目投稿したらまた404エラーの画像が表示された(T_T)
どうしてだろうか?もう少し様子見。
この記事はFacebookうまく投稿できた。
1記事おきに404エラーの画像が表示されるんだけど・・・偶数は正常投稿、奇数は404エラー画像・・・どういう事?
スポンサーリンク
SNSの魅力って何?
Twitter・Google+・Facebook・Tumblrをワードプレスの記事投稿時に自動で投稿してくれるようになった。
ただ、ますますSNSを見なくなりそうな予感・・・SNSの良さって自分は理解できないんですよねぇ(汗)
まぁ、SNSは仕事としてアクセスを集める必要があるのでもう少しコツを勉強したい。
コメント