サイトの外部サイト(主にアフィリエイト)をクリックしたカウントを計測したいと思い、Googleタグマネージャを導入してGoogle Analyticsで計測する備忘録。
Google Analytics
Google アナリティクスを使うと、広告の投資収益率を測定して、Flash、動画、ソーシャル ネットワーク サイトやアプリケーションを管理できます。
こちらのGoogleタグマネージャーを使わないと外部リンクへのクリックはカウントしない。
アカウント・コンテナ作成
適当にウェブとしてBey.jpのアカウントとコンテナを作成した。
GTM-PN・・・を押すと「Googleタブマネージャをインストール」画面が出るので上をコピーしてheader.phpにペーストする。
header.phpにタグ追加
以下のように貼り付けた。
スポンサーリンク
組み込み変数を追加する
クリック関連の変数を全部有効にしておきます。
左側の【変数】を押して、赤い「設定」ボタンを押すと右側から出てくる。
クリックの6項目全部チェック入れる。
タグ作成
- タグタイプ:従来のGoogleアナリティクス
- ウェブ プロパティ ID:UA-のGoogle Analytics ID
- トラッキングタイプ:イベント
- カテゴリ:任意の名前(Google Analyticsのイベントカテゴリで表示される。)
- アクション:任意の名前(Google Analyticsのイベントアクションで表示される。)
- ラベル:{{Page URL}}
- 値:1
- インタラクション以外:False
トリガー作成
トリガーは具体的なURLを指定してそれを含んだ外部リンクをカウントする。
今回は短縮URLのbit.lyのリンクをクリックした時にイベント発生するように設定。
- クリック:リンクのみ
- タグの配信を待つ:チェック、2000ミリ秒
- 妥当性をチェック:チェック
- これらすべての条件がtrueの場合にこのトリガーを有効化
- Page URL
- 正規表人に一致
- .*
- このトリガーの発生場所:一部のリンククリック
- イベント発生時にこれらすべての条件が true の場合にこのトリガーを配信します
- Click URL
- 含む
- bit.ly
一つのタグの中に何個もトリガーを作成できる。
SimplicityのGoogle AnalyticsやめてAll in one SEOのにした
上記設定をしてもうまくいかなかった。悩んでいるとGoogle Analytics2つ設置・・・しているような状態だった(汗)
どうやらga.jsの旧タイプのGoogle Analytics設定にしていたようで、イベントをカウントできなかった様子。
SimplicityをやめてAll in One SEOにGoogle Analytics IDを設定したらイベントが動きだした。
とりあえずカウントしだした!
Google Analyticsのリアルタイム >イベントを見るととりあえずクリックがカウントされていた。
リアルタイム・イベントでクリックは確認できたけど今度は目標にどのくらいクリックされたか表示させたいけどまだ未完成。
コメント