【WP】Jetpackのパブリサイズ共有でFacebookウォールに全文投稿されてしまう

Facebookへ自動投稿で全文投稿しちゃう

このブログのFacebook投稿で全文を投稿しちゃって困ってます(T_T)

Jetpackのパブリサイズ共有を使ってるのですが、このブログだけ全文を投稿しちゃうのです・・・・

Facebookウォールにはこんな感じ(汗)に全文がだら~と表示されちゃう。

(個人のFacebookウォールに投稿)

ScreenClip

これをいちいちFacebookにアクセスして投稿を編集しなきゃならない・・・

ScreenClip

こんな風にブログ投稿時に面倒なので自動的にすっきりやって欲しいのです(汗)

ScreenClip154

しかも公開設定が「友達」で「公開」になっていない!(上画像赤枠)

Facebookにアクセスするんだったら最初からJetpackのパブリサイズ共有を使わないで手動でURLコピペしてFacebookに投稿したほうがいいやと思ってしばらく手動でやっていましたが忘れちゃったりして面倒。

 

WP Jetpackのパブリサイズ共有の全く同じ設定でショップのブログは正常に投稿されてる。

ショップはFacebookページを作ってそこに投稿している。

ScreenClip

なんでだろう?と思って調べてみました。

SNS連携 Jetpackパブリサイズ共有

Jetpackのパブリサイズ共有ではFacebookとGoogle+を使ってます。

ScreenClip

Google+では正常にタイトルとURL、ピックアップ画像だけ表示されます。ScreenClip

ちなみにTwitterでは「WP to Twitter」というプラグインを使ってるのでJetpackは使いません。

ScreenClip

原因究明できない(汗)

どの設定が悪いのか絞り込むため試しにこのブログを投稿したときにお店のFacebookページに投稿するように設定してみた。ScreenClip

普通に綺麗に投稿されます。 ↓ (あいかわらす画像が適当なの選ばれるけど(汗)

ScreenClip

Jetpackのパブリサイズ共有がおかしいわけではなさそう。

Facebookのほうで設定すれば良いかな?

bey.jp専用のFacebookページを作る

僕個人のFacebookウォールに投稿するとどうやっても?全文が表示されるので完璧な解決策ではないが新たにBey.jp専用のFacebookページを作ってしのいだ(^_^;)

Facebookページを作る

ScreenClip

Facebookの上にある逆三角のアイコンを押して「ページを作成」を選択

ScreenClip

今回は、お店とかではないので「慈善活動またはコミュニティ」にしました。

ScreenClip

こんな風に表示されて名前を入れてスタート押します。

ScreenClip

サイトURLとかサイトの説明を入れます。

ScreenClip

お気にいりに追加すると、左メニューに表示されてFacebookでアクセスしやすいようになります。

ScreenClip

広告を出すページなのでスキップしちゃいます。

以上でFacebookページができました。

ScreenClip

新しいFacebookページができたよとメールも来ます。

WordPressのJetpackパブリサイズ共有を設定する

ScreenClip

Jetpackのパブリサイズ共有を設定します WPの設定>共有

ScreenClip

設定完了!

テストで投稿してみる。

ScreenClip

うまく投稿された!

WordPressから自動投稿だとFacebookのファンが集まりにくいので手動で画像投稿したりしたほうが良いと思います。

間違えてFacebookページを作ったときの削除方法

Facebookページを間違えて2個作ってしまったので1個削除してみます。

ScreenClip

BeyとBeyjpsの2つ作ってしまった(汗) 削除するほうのBeyjpsを選びます。

ScreenClip

上のほうにある設定を押す。

ScreenClip

下の方にあるページを削除するを押す。

ScreenClip

Beyjpsを完全に削除するを押す。

ScreenClip

確認画面が表示されるので削除ボタンを押します。

 

Facebookウォールに投稿はまだ未解決なので他のブログなどで試す機会があったらFacebookウォールに投稿してみます。

もし他のブログで解決したらこのブログの設定がおかしいことになりますので。

とりあえあずしばらくはBeyのFacebookページに投稿します。

コメント

  1. ごんた より:

    こんにちは、僕も同じ症状で、検索してみたらこちらに辿りつきました。
    jetpackのバグなのか、自分の設定ミスなのかもわからない状態です。
    しばらくは投稿画面のチェックを外しての投稿になりそうです。

    • go より:

      ごんた様
      はい、以前は全文ではなく普通に概要だけ投稿されましたが・・・WPをアップデートしたあとかな?
      どのタイミングか分かりませんがある日から全文投稿されてしまうようになりました(^_^;)
      原因を調べましたが分かりませんでした、スミマセン。
      今はFacebookページに投稿してますが、画像をたくさんアップロードできるし、自動投稿だと適当な画像を選んじゃうみたいなので面倒でも手動で投稿するようにしました。

タイトルとURLをコピーしました