ARDUINO

ARDUINO

DFRobotのセンサーを使うためにArduino UNO Wifi Rev2を使ってみる

DFRobotのセンサーなどを使う場合は主にArduino UNOを使っていて、スケッチもArduino UNO用のスケッチなのでESP32やESP8266だとうまく動かない(試した限りでは動かなかった)。動くかもしれませんが、自分は詳しく...
ARDUINO

【ESP8266】2.2インチ ディスプレイILI9341にDHT22で湿温度と時計を表示する

この記事も古くESP8266でディスプレイILI9341にDHT22湿温度センサーを使って時計と湿温度を表示させています。未解決は曜日が表示できない。追加しました。 すでに1年ほど使用していますが結構使えます。
ARDUINO

ESP8266で4連8×8ドットマトリクスLEDで時計を表示してみる

こちらは古い記事で下書き状態だったので公開します。だいぶ前に制作した4連8x8ドットマトリクスLEDとESP8266を使って時計を作った時のメモです。 完成した時計はこちら↓
ARDUINO

Arduino IDE ESP32・ESP8266マネージャ インストール

久しぶりにESP32をいじくろうと思ってArduino IDEとESP32マネージャをインストールしてみます。 Arduino IDEにESP32マネージャをインストールする方法は2通りあるのでメモしておきます。
ARDUINO

ESP8266かESP32で使うディスプレイ ILI9225は書き込めなかった

今回はESP8266で2インチほどの大きなディスプレイを使ってみたいと思い、実験してみました。が、 ILI9225のほうはTFT_22_ILI9225ライブラリでエラーになってスケッチ書き込みできなかった。 ILI9341も買ってみたので...
ARDUINO

Firebase プロジェクト作成 Windows10にNode.js・Firebase-tools インストール・ログイン

住まいIot最終段階、物理スイッチをスマホから操作するためにFirebaseを使ってブラウザから操作するのでまずはFirebaseをWindows10で開発できるようにしてみます。
タイトルとURLをコピーしました