wordpressにカテゴリーを一括登録したい
新しいサイトを作るのにこれから作る予定のカテゴリーリストがあるんだけど、それを一個一個「投稿 > カテゴリー」のページから入力するのがメンドウなのでカテゴリーを一括登録するプラグインがないか調べてみた。
Batch categories import
このプラグインはカテゴリーを一括登録する専用プラグイン。
複数階層も可能で、階層は間に「->」を入れる。名前とスラッグの間にはデフォルトで「$」を入れる「$」は変更可能。
例:親カテゴリ$oya->子カテゴリ$ko->孫カテゴリ$mago
とやる。
最終更新が3年前という放置されているプラグインだから不具合あるかな?と思ったけど特に問題なく便利に使えたが、
階層化カテゴリーを一括で登録する時に間違えたので、間違えと正解を書いておく。
インストールして有効化したらやり方はまず、「投稿 > Batch categories import」に飛ぶ。
早速カテゴリーリストを作ってカテゴリーを一括登録してみる。
Batch categories importの間違ったやり方
こんなふうに秀丸で2階層のカテゴリーを作ってみました。
Batch categories importのページにコピペします。
カテゴリー登録前にプレビュー見れるようなので「Preview」ボタンをおして見る。
Batch categories import 正常にカテゴリーを作成できるみたいなので「Add Categories」を押す。
おお!一気にカテゴリー作成してくれたのでカテゴリーのページを見てみる。
あらら、1人用だけ階層化されてない・・・のでカテゴリーのページで1人用だけ手動で「人数」の子カテゴリーにする。
親の部分を「人数」に選択して更新
人数カテゴリーの子カテゴリーになった
これだと間違ったやり方で最初の1個をいちいち手動で直さないといけないので、正しいやり方を探してみたのが以下。
Batch categories importの正解のやり方
まぁ、だいたい予想はつくと思うけど最初に親カテゴリーを作ってから子カテゴリーを列挙しないといけないみたい。
こういうふうにやればうまくいく。
Batch categories import 正解のプレビューページ
0番目に親カテゴリが表示されている。
これでうまくいきました。
単純だけど、手動でカテゴリーを一括登録するのはかなり大変で手間がかかるのでこういうプラグインがあると助かる。
さて、頑張って新しいサイト作ってみます。
コメント